202504.11
【ミャンマー地震】発災から2週間、人道支援の広がり、救援物資の配布
ミャンマー中部で3月28日に発生した大地震から2週間が経過しました。これまでに死者3,640人以上、負傷者5,017人以上、行方不明者160人以上の被害が確認されています。一刻を争う中、被災地では引き続き懸命な救助活動が行われていますが、今...
ミャンマー中部で3月28日に発生した大地震から2週間が経過しました。これまでに死者3,640人以上、負傷者5,017人以上、行方不明者160人以上の被害が確認されています。一刻を争う中、被災地では引き続き懸命な救助活動が行われていますが、今...
ミャンマー中部で2月28日に発生した大地震では、これまでにミャンマー国内で2,800人以上が犠牲になっています。多くの建物が倒壊し、各国の救助隊が捜索を続けていますが、厳しい暑さとたびたび続く余震の中、救助活動は難航しています。 ...
日本時間3月28日午後、ミャンマー中部を震源とするマグニチュード7.7の大地震が発生しました。激しい揺れに見舞われた第2の都市マンダレーや首都ネピドーなどで大きな被害が出ており、ミャンマー軍は29日までに...
アジア6カ国が加盟するA-PADでは、各国・地域で様々な経験や専門性をもつスタッフが、それぞれの強みを生かして働いています。スタッフインタビューの連載企画では、このたびA-PADバングラデシュと連携するネットワーク組織「コミュニティ・イニシ...
ミャンマー中部で日本時間3月28日午後3時20分ごろ、マグニチュード7.7の大きな地震がありました。ミャンマーで実権を握る軍によれば、これまでに144人が死亡、700人以上がけがをし、死傷者の数はさらに増える見込みです。 ミャ...